よく読まれてます。
-
沼津市トイレタンク部品交換 お客様の声... 534件のビュー
-
富士市トイレ水漏れ修理 お客様の声... 497件のビュー
-
富士市 トイレ水漏れ修理... 404件のビュー
-
富士市トイレ詰まり修理 お客様の声... 389件のビュー
-
富士市 蛇口ぐらつき修理... 346件のビュー
-
富士市洋式トイレ詰り修理 お客様の声... 271件のビュー
-
富士市 トイレ詰まり修理... 234件のビュー
-
沼津市排水管高圧洗浄作業 お客様の声... 230件のビュー
-
富士市 洋式トイレ詰まり修理... 202件のビュー
-
沼津市 台所蛇口水漏れ修理... 188件のビュー
富士宮トイレ水漏れ修理 お客様の声
富士宮市大久保トイレ水漏れ修理 お客様の声
一般のお客様からお電話をいただき、トイレのタンク中でチョロチョロとお水が止まらないので一度見てほしいという依頼でした。
急いでお客様のお宅に行き点検させていただきました。
今回トイレの水漏れの原因は、ボールタップという部品が経年劣化により壊れていました。ボールタップには浮き玉という上下する部分があり、浮き玉が上に上がるとお水を止め、下にさがるとお水をだします。それが、浮き玉がお水を止めてしまう位置まで上がらなくなりお水が止まらなくなっていました。ボールタップとは、トイレのタンクの中にお水を出したり、止めたりす為にある部品です。蛇口に例えるとレバーの部分にあたります。
まずトイレに入って驚いたことは、お客様が工夫して、水漏対策をしていままでトイレを使われていたことに驚きました。その方法が、タンクの上にある手洗いの部分の受け皿に小さい穴をあけ、その穴に太い糸を通し、ホールタップというトイレのタンクの中にある部品に糸を巻きつけていました。糸の外側の部分にはちょっと重たい工具に巻きつけてあります。トイレを使用するとき、まず重たい工具を、手洗いの部分に置き、トイレのお水を流してタンクの中にお水が溜まったら、工具を窓枠の高い位置に置きお水を今まで止めて使用されていました。
トイレというのは、使用した後お水を流したら、あとは勝手にお水が溜まり、止まってくれる物が普通なので、トイレを使用するたびにお水が溜まりきるの待つのは、苦痛だったと思います。
修理方法として、ボールタップの交換を提案しました。このボールタップを変えることにより、正常な状態のトイレに戻るので今まで通り普通に使えるようになります。
お客様から了承を経たので、ボールタップの交換をしました。ただ今回お客様が応急処置のため手洗いの受け皿部分に穴をあけていた為、この部分をコーキングをして穴を塞ぐサービスをさせていただきました。コーキングは乾くとシリコンのようになり水を通さなくなります。あとは付け替えたボールタップなどから水漏れがないか、確認して終了しました。